1日毎に金利が発生するスワップポイント|GMOクリック証券
ポジションを維持して通貨の金利差で儲ける
FX取引で得られる利益の一つがスワップポイント(金利)で、外貨預金で言うところの利息です。
低金利の通貨を売って高金利の通貨を買い、この2つの通貨の金利差がスワップポイントでFXで人気を集めている大きな理由かもしれません。
当然のようにGMOクリック証券でも貰うことができ、どのような金額になるのか以下を見ていきましょう。
- 円を売って1万豪州ドルを購入するケース
- 豪州(オーストラリア)の金利が4.25%、日本の金利が0.1%と仮定する
- 差額は4.15%で為替レートが1豪ドル=90円と仮定する
- 1年間に得られるスワップポイントは「4.25%×90円×1万AUD=37,350円」となる
このような流れとなり、貰えるスワップポイントや加算される時間帯はFX業者によって違いが生じています。
GMOクリック証券で実施されているFX取引では決済を先送りにするロールオーバー方式が採用されており、日々受払いが発生するのが特徴です。
つまり、日本円よりも高い金利の通貨を買っていれば日々スワップポイントは受け取れますし、満期にならなければ金利がプラスされない外貨預金とは異なることがお分かり頂けるでしょう。
スワップポイントに関しては各国の金利情勢で変化するので、FX業者の公式ホームページで確認するのが一番かもしれません。
当サイトでは手数料が安く平日24時間サポートもついているGMOクリック証券をご紹介しているので、FXをお考えの方は口座開設の申し込みをしてみて下さい。
貰えるスワップポイントはどのように把握すれば良いの?
FX取引を始めたばかりの人は、「スワップポイントはどのように把握できるの?」という疑問を抱えているかもしれません。
「為替レートをチェックして保有のポジションをチェックして・・・」と面倒な作業をしなければならないと考えるかもしれませんが、FX業者の公式ホームページで一覧表が公開されています。
この点に関してはGMOクリック証券も一緒で、1日当たりのスワップポイントを簡単に把握できるのです。
ただし、上記の説明とは逆で、金利の低い通貨を買って金利の高い通貨を売った場合は差し引かれる計算となります。
- 高い金利国の通貨で低い金利国の通貨を売るケース⇒スワップポイントの受け取り
- 低い金利国の通貨で高い金利国の通貨を売るケース⇒スワップポイントの支払い
ロールオーバーする取り引きではこのような特徴があるので今一度確認しておきましょう。